年式のわりに超低走行検切れ車両整備。
フロントフォークは点錆攻撃でオイル漏れ漏れ~

新品インナーパイプに交換・・・

F/Rブレーキキャリパースライドピンブーツは何モノかにかじられた様な損傷・・・
幸い摺動不良は無く、清掃、グリスUPでブーツ交換で済みました。

現時点、キャブのオーバーフローはありませんが、
オイルドレン解放~ガソリン(笑)

http://shoei-auto.com/
フロントフォークは点錆攻撃でオイル漏れ漏れ~

新品インナーパイプに交換・・・

F/Rブレーキキャリパースライドピンブーツは何モノかにかじられた様な損傷・・・
幸い摺動不良は無く、清掃、グリスUPでブーツ交換で済みました。

現時点、キャブのオーバーフローはありませんが、
オイルドレン解放~ガソリン(笑)

http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-30 09:18
|
Comments(0)
N氏 Z750GPの続きです。
依頼事項最後のアンダーカウル装着・・・
カーボンカウル(TAKAP’S製)が仕上がって来ましたので、装着準備・・・

全体のイメージ、地上高確保、集合部とのクリアランス、干渉部の最小限トリミング・・・と同時にステー製作。

カウル脱着も簡単にして、装着完了!いい感じですね♪

これにて作業終了!自己は満たされましたか?
http://shoei-auto.com/
依頼事項最後のアンダーカウル装着・・・
カーボンカウル(TAKAP’S製)が仕上がって来ましたので、装着準備・・・

全体のイメージ、地上高確保、集合部とのクリアランス、干渉部の最小限トリミング・・・と同時にステー製作。

カウル脱着も簡単にして、装着完了!いい感じですね♪

これにて作業終了!自己は満たされましたか?
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-26 16:53
|
Comments(0)
E氏 ZRXの続きです。
元々、楽チン仕様なアップハンでしたが・・・

ローハン(ファナティック)入荷とともにアレに備えて楽~チンなんて言ってられない仕様に。

では装着準備・・・


いよいよ装着~

燃料コックはキャパシティ万全のピンゲル3/8で・・・あと何がイイってこのレバーの操作感!

暫定、真ん中終了。

前、中ときたらあとは後ろ・・・
続く。
http://shoei-auto.com/
元々、楽チン仕様なアップハンでしたが・・・

ローハン(ファナティック)入荷とともにアレに備えて楽~チンなんて言ってられない仕様に。

では装着準備・・・


いよいよ装着~

燃料コックはキャパシティ万全のピンゲル3/8で・・・あと何がイイってこのレバーの操作感!

暫定、真ん中終了。

前、中ときたらあとは後ろ・・・
続く。
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-25 16:04
|
Comments(0)
K氏 ニンジャの続きです。
大体の整備を終え、最後にプラグ交換依頼。

水は溜まっていませんでしたが、エンジンオイルが溜まっていました(苦笑)

プラグホールパッキンのシール不良です。

クルマ整備ではこの車両も!ぐらいに多い事例です。放っておくとオイルで溢れ、コード絶縁が侵されしまいには点火不良に・・・でも、ご説明しても修理作業しないケースもあります。まっ!スパークプラグを交換してくれっ!て来る人もいませんがネ!クルマは・・・。
バイクは逆に不具合なくてもやってくれなのに・・・趣味だから?(笑)

カムの現状・・・カジリ痕。
今まで、問題はありませんのでこのまま現状維持で。

プラグホール、バルブカバーは新品シールに交換。

そして、新品プラグに・・・。

http://shoei-auto.com/
大体の整備を終え、最後にプラグ交換依頼。

水は溜まっていませんでしたが、エンジンオイルが溜まっていました(苦笑)

プラグホールパッキンのシール不良です。

クルマ整備ではこの車両も!ぐらいに多い事例です。放っておくとオイルで溢れ、コード絶縁が侵されしまいには点火不良に・・・でも、ご説明しても修理作業しないケースもあります。まっ!スパークプラグを交換してくれっ!て来る人もいませんがネ!クルマは・・・。
バイクは逆に不具合なくてもやってくれなのに・・・趣味だから?(笑)

カムの現状・・・カジリ痕。
今まで、問題はありませんのでこのまま現状維持で。

プラグホール、バルブカバーは新品シールに交換。

そして、新品プラグに・・・。

http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-19 10:58
|
Comments(0)
E氏 ZRXの続きです。
フロントホイールが外れているのでついで作業・・・

悪さする前に・・・

交換。

次は、ハンドルスイッチの交換・・・(別に壊れている訳ではありません)

人気モノ!いつものホンダ、スズキで。

流用前に一準備・・・


車両側とのマッチング作業・・・

ヘッドライト機能は年式相応の対策処理、ファンスイッチ供給電源を見直し+手動化させます。
スマ~ト♪

ハザードスイッチが手動ファンスイッチとして機能で~す。

徐々に前から後ろへ向かっています(笑)
続く・・・
http://shoei-auto.com/
フロントホイールが外れているのでついで作業・・・

悪さする前に・・・

交換。

次は、ハンドルスイッチの交換・・・(別に壊れている訳ではありません)

人気モノ!いつものホンダ、スズキで。

流用前に一準備・・・


車両側とのマッチング作業・・・

ヘッドライト機能は年式相応の対策処理、ファンスイッチ供給電源を見直し+手動化させます。

スマ~ト♪

ハザードスイッチが手動ファンスイッチとして機能で~す。

徐々に前から後ろへ向かっています(笑)
続く・・・
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-17 14:44
|
Comments(0)
Eさん、お待たせしました!作業に入ります・・・。
こちらもやることがいっぱいで、前、真ん中、後・・・何から手をつけましょうかね?

では、前から・・・

レースは、

上下ともに交換。

マメに開ける所ではないので、しっかりグリスUP。

おNEWステム組み込~。

続く・・・
http://shoei-auto.com/
こちらもやることがいっぱいで、前、真ん中、後・・・何から手をつけましょうかね?

では、前から・・・

レースは、

上下ともに交換。

マメに開ける所ではないので、しっかりグリスUP。

おNEWステム組み込~。

続く・・・
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-12 16:14
|
Comments(0)
K氏 GPZ900Rの整備に入ります・・。
長距離ツーリングメインの予防整備も含め・・・

トラブルの多い水周り系パイプ、ホースの交換・・・

サーモ付近水周り系、ウォーターポンプはすでに交換済みなので今回はロア側。

エンジンオイル、フィルター交換もなのでこの際マフラーごと外して整備です。

フロントフォークもO/H・・・
左側・・・

右側・・・

次は、駆動系もリフレッシュ!

チェーンはいつものゴーニーゴでね!

http://shoei-auto.com/
長距離ツーリングメインの予防整備も含め・・・

トラブルの多い水周り系パイプ、ホースの交換・・・

サーモ付近水周り系、ウォーターポンプはすでに交換済みなので今回はロア側。

エンジンオイル、フィルター交換もなのでこの際マフラーごと外して整備です。

フロントフォークもO/H・・・
左側・・・

右側・・・

次は、駆動系もリフレッシュ!

チェーンはいつものゴーニーゴでね!

http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2014-06-11 11:43
|
Comments(0)