ピッカピカZRX1100オーナーK氏のアウディTTです。(こちらもピカピカです)
なにやらウインカーが点滅しないのとエアコンの効きが悪いとの事・・・

点検の結果、ハザードスイッチ(外車はフラッシャーリレー内臓多し)交換です・・・。
特殊工具でステレオを外し~の(キレイなので特に慎重に・・・)

あとは、行き当たりばったりでスイッチを交換終了・・・。ふぅ~っ!

次はエアコンね・・・
http://shoei-auto.com/
なにやらウインカーが点滅しないのとエアコンの効きが悪いとの事・・・

点検の結果、ハザードスイッチ(外車はフラッシャーリレー内臓多し)交換です・・・。
特殊工具でステレオを外し~の(キレイなので特に慎重に・・・)

あとは、行き当たりばったりでスイッチを交換終了・・・。ふぅ~っ!

次はエアコンね・・・
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-31 13:54
|
Comments(0)
今回はT氏関連の某クラブのお誘いツーで・・・

合流、合流で・・・

途中休憩(金精峠にて)

弐号機、サイドスタンド先端脱落!(脱落物ありますので、復元しましたが・・・)
もう、いじるのやめようか・・・!?

壱号機、左ステップ脱落寸前!(復元しましたが・・・)
そうだね、いじるのやめようかな・・・!?

内輪3台、用ありで途中帰還中・・・!

皆さん、本日はお世話になりました<(_ _)>
http://shoei-auto.com/

合流、合流で・・・

途中休憩(金精峠にて)

弐号機、サイドスタンド先端脱落!(脱落物ありますので、復元しましたが・・・)
もう、いじるのやめようか・・・!?

壱号機、左ステップ脱落寸前!(復元しましたが・・・)
そうだね、いじるのやめようかな・・・!?

内輪3台、用ありで途中帰還中・・・!

皆さん、本日はお世話になりました<(_ _)>
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-28 13:23
|
Comments(0)
予防整備&不具合整備で入庫A氏ZRX1200です。
RショックはO/Hで・・・

結構走ったから、そろそろやらないと・・・と。(オイル漏れしている訳ではないのに・・・性能維持のためですね!かっこい~ ちなみにボクもそうでしたけど・・・)

車体誤差のせい!?チェーンラインがずれてます・・・チェーンライン整列します。
足回りいじっていますが、それぞれパーツは専用品なのにね・・・宿命!?
やはり最後は微調整、現物あわせが必要か・・・


http://shoei-auto.com/
RショックはO/Hで・・・

結構走ったから、そろそろやらないと・・・と。(オイル漏れしている訳ではないのに・・・性能維持のためですね!かっこい~ ちなみにボクもそうでしたけど・・・)

車体誤差のせい!?チェーンラインがずれてます・・・チェーンライン整列します。
足回りいじっていますが、それぞれパーツは専用品なのにね・・・宿命!?
やはり最後は微調整、現物あわせが必要か・・・


http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-26 15:16
|
Comments(0)
現在、お預かりのK様ゼファー1100の途中経過です・・・
キャブレター部品も揃いましたので、取付に入ります。(インテークホルダーは案の定ヒビヒビでしたので、新品交換です。)
新品スロットルですが、取付前にワイヤー部にラスペネをひと吹き(ちょースムーズなります)

新品はイイですね♪

セッティング前、念のため、各部確認します・・・


余談ですが、普段何気なく脱着ているJ/Nのセットボルトで、現在は6角穴ですが、一昔前は、マイナスドライバーで脱着するタイプでした・・・。(気をつけないとネジがなめやすかったのと、取付時スライドバルブを持ち上げないと付けにかったな~)



まっ、昔話でそんな事どうでもよいことですが・・・
http://shoei-auto.com/
キャブレター部品も揃いましたので、取付に入ります。(インテークホルダーは案の定ヒビヒビでしたので、新品交換です。)
新品スロットルですが、取付前にワイヤー部にラスペネをひと吹き(ちょースムーズなります)

新品はイイですね♪

セッティング前、念のため、各部確認します・・・


余談ですが、普段何気なく脱着ているJ/Nのセットボルトで、現在は6角穴ですが、一昔前は、マイナスドライバーで脱着するタイプでした・・・。(気をつけないとネジがなめやすかったのと、取付時スライドバルブを持ち上げないと付けにかったな~)



まっ、昔話でそんな事どうでもよいことですが・・・
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-26 14:44
|
Comments(0)
集まるときは集まるもので・・・
注文分のゼファー用リアショックが届きました♪


NATRON RACESeriesです。2台分ともフルセレクトオーダーです。(約1ヶ月待ちました)


マウントベアリング仕様のGーSeriesです。

オーナーさんパーツを手に、いーねー、かっこいい、連発でご満悦です。(まるで子供ですよ・・・)

http://shoei-auto.com/
注文分のゼファー用リアショックが届きました♪


NATRON RACESeriesです。2台分ともフルセレクトオーダーです。(約1ヶ月待ちました)


マウントベアリング仕様のGーSeriesです。

オーナーさんパーツを手に、いーねー、かっこいい、連発でご満悦です。(まるで子供ですよ・・・)

http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-25 18:12
|
Comments(0)
うちには珍しい!?バイクが入庫してきました。
エンジン掛からずのバイクですが、フル電子制御(E車と呼んでます)なのでバイクと言えどもクルマと置き換えて点検します・・・(変な感じ・・・)

点火系、燃料系と点検します・・・


燃料ポンプ交換です・・・。
入庫バイクがあれば、常連組みはともかく、舐め回すように見られたり、話のネタになりますが、このバイク存在薄いです(_ _。) まっ!クルマだから・・・。
http://shoei-auto.com/
エンジン掛からずのバイクですが、フル電子制御(E車と呼んでます)なのでバイクと言えどもクルマと置き換えて点検します・・・(変な感じ・・・)

点火系、燃料系と点検します・・・


燃料ポンプ交換です・・・。

入庫バイクがあれば、常連組みはともかく、舐め回すように見られたり、話のネタになりますが、このバイク存在薄いです(_ _。) まっ!クルマだから・・・。
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-22 17:17
|
Comments(0)
本日、車検入庫のSUV系のクルマですが、ホイールを外そうとセンターキャップを取ったら目が点です(*_*)

すべて、20本ともこの状態です・・・何本か緩いです。

ホイールナットのテーパーは重要な意味が・・・ 素人さんは怖いです (-_-;)

これが正解です!

最後はトルクレンチで確認して・・・。

こんなクルマの巻き添えは御免です!!未然に防げてよかった~
http://shoei-auto.com/

すべて、20本ともこの状態です・・・何本か緩いです。

ホイールナットのテーパーは重要な意味が・・・ 素人さんは怖いです (-_-;)

これが正解です!

最後はトルクレンチで確認して・・・。

こんなクルマの巻き添えは御免です!!未然に防げてよかった~
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-20 11:25
|
Comments(0)
本日、9人のお仲間と蕎麦食いツーへ・・・


いつも悪い癖で!?行き当たりばったりでルート変更でチョイ遠回りします!
ETCカードの準備で~す!皆さん快くOKで・・・

F氏ブラザーズ!それでは、行きますよ!

集合場所から出たばかりの楽しい一コマですが、これから先の事は誰も分かりません・・・

日光有料道路乗り~の・・・

A氏ZRX1200の姿が見えません!?いつもはイケイケなのに・・・
皆、心配してるさなか、数分後に現れました。どうやらエンジンが吹けないようで・・・!?
どれどれ、原因は解決し、良かった。じゃ行きま~す!

草木ダム到着!暑ぃ~っ! (-_-;)途中、日足トンネル内はまるで冷蔵庫のようでしたが・・・

蕎麦屋目指します!簡単なルートのはずが(-_-;)

なんか違くね!?!?完全に林道です(県道って書いてあんだけどな~)

さらに進んで、何かやばくね(-_-;)
道は狭いわ、落石あるは、砂利は浮いてるは、草木が道を阻むは・・・(画像はありません、撮れる状態ではありませんでした (_ _。))

マシンの危険を感じましたので、Uターンで戻り新たな道を・・・
完全に1,2本道を間違って、しかも逆方向へ進んでいました<(_ _)>



皆さん、暑ぃ~っ中まだかよっ!て感じですね・・・
ボクもそう思います!

もう一回スーパー林道(警笛鳴らせ標識連発、路面はコケだらけ・・・)を抜けみんなのひんしゅく買いました (_ _。)
でも腕は上がったんじゃない!?
蕎麦屋到着です!普通に行けば1時間半ぐらいのところ、6時間かかりました(*_*)

3時過ぎだからちょうど良い時間だね~なんて・・・半端ね~混んでる~!

ありつける頃には4時を回っていました(*_*)

帰りは東北道栃木IC経由でそれぞれ解散となりました。
色々ありましたが、皆さんお疲れ様でした・・・!
http://shoei-auto.com/


いつも悪い癖で!?行き当たりばったりでルート変更でチョイ遠回りします!
ETCカードの準備で~す!皆さん快くOKで・・・

F氏ブラザーズ!それでは、行きますよ!

集合場所から出たばかりの楽しい一コマですが、これから先の事は誰も分かりません・・・

日光有料道路乗り~の・・・

A氏ZRX1200の姿が見えません!?いつもはイケイケなのに・・・
皆、心配してるさなか、数分後に現れました。どうやらエンジンが吹けないようで・・・!?
どれどれ、原因は解決し、良かった。じゃ行きま~す!

草木ダム到着!暑ぃ~っ! (-_-;)途中、日足トンネル内はまるで冷蔵庫のようでしたが・・・

蕎麦屋目指します!簡単なルートのはずが(-_-;)

なんか違くね!?!?完全に林道です(県道って書いてあんだけどな~)

さらに進んで、何かやばくね(-_-;)
道は狭いわ、落石あるは、砂利は浮いてるは、草木が道を阻むは・・・(画像はありません、撮れる状態ではありませんでした (_ _。))

マシンの危険を感じましたので、Uターンで戻り新たな道を・・・
完全に1,2本道を間違って、しかも逆方向へ進んでいました<(_ _)>



皆さん、暑ぃ~っ中まだかよっ!て感じですね・・・
ボクもそう思います!

もう一回スーパー林道(警笛鳴らせ標識連発、路面はコケだらけ・・・)を抜けみんなのひんしゅく買いました (_ _。)
でも腕は上がったんじゃない!?
蕎麦屋到着です!普通に行けば1時間半ぐらいのところ、6時間かかりました(*_*)

3時過ぎだからちょうど良い時間だね~なんて・・・半端ね~混んでる~!

ありつける頃には4時を回っていました(*_*)

帰りは東北道栃木IC経由でそれぞれ解散となりました。
色々ありましたが、皆さんお疲れ様でした・・・!
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-15 18:12
|
Comments(0)
チョット走るべ!涼しいうち・・・にと急に決まって霧降へ・・・

目覚めてる!?

AM6:30 六方沢橋です・・・
さすがに朝の霧降はチョットヒンヤリ気持ちがいい気温です♪

大笹牧場、小百廻りで帰りましたがAM9:00の下界は高温でした(-_-;)
http://shoei-auto.com/

目覚めてる!?

AM6:30 六方沢橋です・・・
さすがに朝の霧降はチョットヒンヤリ気持ちがいい気温です♪

大笹牧場、小百廻りで帰りましたがAM9:00の下界は高温でした(-_-;)
http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-13 09:54
|
Comments(0)
休みに入ったので、やろうやろうで後回しになっていた、エンジンインシュレーター交換を・・・

2次エアー吸い込む一歩手前で、間のOリングも硬化してました (*_*)

新品に交換です!いくらキャブが良くても、他の原因での不調じゃ悲しいですからね・・・

ついでにキャブをと・・・

http://shoei-auto.com/

2次エアー吸い込む一歩手前で、間のOリングも硬化してました (*_*)

新品に交換です!いくらキャブが良くても、他の原因での不調じゃ悲しいですからね・・・

ついでにキャブをと・・・

http://shoei-auto.com/
▲
by mitohi38
| 2011-08-12 13:36
|
Comments(0)