1
▲
by mitohi38
| 2010-02-26 18:04
|
Comments(0)
▲
by mitohi38
| 2010-02-19 18:29
|
Comments(0)
大O様お待たせいたしました。いよいよ完成です。
今回の作業依頼はゼファー1100に前後GSF1200純正ホイール換装です。

フロント/リヤとも現物合わせで各部採寸します。ブレーキ側は加工リスクを無くすため、ディスクローターはオフセット量の多いGSX-R1100用を組み合わせ、ドリブンギャーの切削加工と右アクスルカラー製作で換装です。
フロントはゼファー1100の17φアクスルシャフトは使用せず、20φ(GSFのベアリングサイズ)仕様のワンオフ製作です。(一番上がゼファー1100純正17φシャフトでその下がワンオフ20φシャフト)

リヤは、チェーンラインも最適に処理し、各部アクスルカラー製作で換装です。

やっぱ太ってーね!
今や当たり前のサイズですがニンジャやゼファーはやっぱこーでなくっちゃね^-^
ホイール換えると他にもやること沢山ありますよ・・・。
完成しましたらフォトギャラリーにアップしますね。
今回の件でつくづく判ったことですが、僕のバイクもゼファー1100でリヤのホイールは同じ物をはいているのですがたぶんホイールセンターがずれてます(汗)。ずれと言っても数ミリでしょう。自分のは結構適当なもんです。
もう10数年前に換装して現在に至ってますので、今さら焦らずに今度何かやるついでに直そ。
今回の作業依頼はゼファー1100に前後GSF1200純正ホイール換装です。

フロント/リヤとも現物合わせで各部採寸します。ブレーキ側は加工リスクを無くすため、ディスクローターはオフセット量の多いGSX-R1100用を組み合わせ、ドリブンギャーの切削加工と右アクスルカラー製作で換装です。
フロントはゼファー1100の17φアクスルシャフトは使用せず、20φ(GSFのベアリングサイズ)仕様のワンオフ製作です。(一番上がゼファー1100純正17φシャフトでその下がワンオフ20φシャフト)

リヤは、チェーンラインも最適に処理し、各部アクスルカラー製作で換装です。

やっぱ太ってーね!
今や当たり前のサイズですがニンジャやゼファーはやっぱこーでなくっちゃね^-^
ホイール換えると他にもやること沢山ありますよ・・・。
完成しましたらフォトギャラリーにアップしますね。
今回の件でつくづく判ったことですが、僕のバイクもゼファー1100でリヤのホイールは同じ物をはいているのですがたぶんホイールセンターがずれてます(汗)。ずれと言っても数ミリでしょう。自分のは結構適当なもんです。
もう10数年前に換装して現在に至ってますので、今さら焦らずに今度何かやるついでに直そ。
▲
by mitohi38
| 2010-02-18 19:49
|
Comments(0)
1